介護技術・介護のコツ

認知症

入浴したがらない利用者さんを上手に介助する方法

介護士にとってストレスになりやすいのが、介護に拒否がある利用者さんの対応ですね。 特に入浴は生活習慣やしゅうち心に大きく関わるためどうしても介護拒否をされる方が多くなってしまいます。 僕も 丸顔ヒデ 今日はあの人のフロか~ と、ゆううつな気...
ケアマネに転職

施設ケアマネの役割や仕事内容を考える

施設ケアマネは必要なのでしょうか?施設ケアマネの理想的な働き方や施設内での役割について考えています。
勉強の方法

介護士としてスキルアップするために読んだ本【まとめ】

介護士として成長するには日々の業務をこなすだけでは難しいです。気になったことはすぐに調べたり、周りの職員に聞いたりすることと合わせて本を読むことで着実にスキルアップしていきましょう!
身体拘束

介護施設での身体拘束の基礎知識を学んで、自信を持ってケアしよう!

どんな行為が身体拘束にあたるのか、なぜ身体拘束をしてはいけないのかを知って、自信を持って日々のケアをしていきましょう。
ユニットリーダーの仕事

新リーダーへアドバイス!ユニットリーダーの役割は責任を取ること

「責任を取る=根拠をもって説明できる」ことだと僕は考えます。問題が起きた時、ご家族や上司に、原因の説明や、予防策、今後の対応などが話せるようにしましょう。ユニットリーダーに求められるものは説明責任を果たすことです。
移乗・ポジショニング

拘縮が起こる原因を知り、正しいポジショニングを学ぼう!『介護に役立つ!写真でわかる拘縮ケア』

正直、見よう見まねでやっていた臥床時のポジショニング。自信を持ってケアできるように『介護に役立つ! 写真でわかる拘縮ケア』という本を読みました。 拘縮の仕方には、個人差があるので対応が難しいですよね。拘縮してしまう原因をよく理解することが、...
事故予防

介護の仕事中に起こる事故やトラブルを予防する方法

ヒヤリハットをたくさんあげて、その対策を実行し続ける(組織力)と、それぞれの介護職員のリスク管理能力、介護技術を上げる(個人の能力)を向上させることで介護事故を予防することが出来ます。
事故予防

介護の仕事は給料が安いのに責任が重い!業務中の事故で損害賠償を請求された事例をご紹介します

認知症などの病気を持ったご利用者さんを相手にする介護現場では、一生懸命に仕事をしていても事故やトラブルを完全に防ぐことはなかなか難しいです。 僕自身は、ご利用者さんがお亡くなりになってしまうような事故は経験していませんが、ベッドや車イスから...
記録の書き方

【例文あり】禁止用語や専門用語を言いかえて介護記録・申し送りをレベルアップ!

介護記録(申し送り)のスキルアップしたい介護士さん必見。使ってはいけない言葉や専門用語をわかりやすく言いかえる方法を実例をあげてご紹介します。
勉強の方法

勉強すればするほど仕事は楽に!介護の勉強の効率を上げるコツと勉強方法

介護士としてスキルアップするための勉強方法をお教えします。「身近な問題に取り組む」「学んだことをアウトプットする」ことが、効率よく介護の知識と技術を学ぶコツです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました