これはうれしい!「有給消化が企業の義務に」でもうちの施設はどーなるの?

記事内に広告が含まれています

みなさん、有給休暇はきちんと取得できていますか?
僕の職場では人員不足でなかなか取れないのが現状です。

2014年10月3日の日経新聞朝刊に「有休消化、企業の義務に 長時間労働を是正」という記事がのりました。

記事概要

この「有給消化の義務化」とはどいいうことなのか、記事の概要をご紹介します。

  • 厚生労働省が、企業に対して社員の有給休暇の消化を義務付ける検討に入った。
  • 2015年1月の通常国会に出す労働基準法改正案に盛り込み、早ければ2016年春の施行を目指す。
  • 中小も含む全企業一般社員に加え管理職も義務化の対象とする。
  • 過剰な規制で企業の負担を増やさないため、法的義務を課すのは有給20日分の一部にとどめる。

という事で、有給の一部ではありますが、企業側から社員に対して義務を負うという仕組みに変えるようです。

有給休暇の新制度

企業が事実上の有給消化義務を負う欧州諸国では有給消化率が100%近いです。
政府としては、2020年に有給取得率70%を目標としていますので、その目標を達成するために法改正が必要だと判断したようです。(下図参照)

有給休暇の取得率

介護職員の僕が働く特養の有給取得状況

うちの施設の介護職員全体を平均すると、有給取得率は20~30%くらいでしょうかね。
介護職員としてこれが高いか低いかはわかりませんが、数日だけでも有給を取れているだけましなのかもしれません。

うちの施設では年に1回だけ5日間の長期休暇を有給で取れます。
それをこの制度に当ててしまいそうで、このニュースが実現したとしても何も変わらない気がしますね。

僕は去年7日間くらい有給とれたかな。
今年もそれくらいになりそうです。
ここ3ヶ月くらいは、人員不足で上司から長期休暇以外の有給は控えてほしいと言われています。
それでも有給とってるツワモノもいますが、やっぱり不公平感出ちゃって雰囲気悪くなりますからねー。僕にはできないです。
この仕事、職員間の雰囲気ってすごく大事なので。

そのツワモノは割としっかり仕事をしている方なのでそこまで雰囲気悪くなっていませんが、きちんと有給が取れる程度には、早く人を増やしてほしいですねー。

年次有給休暇の買い上げ

このままいくと、確実に有給を消化できずに有給の請求権が消滅してしまうので調べてみました。
年次有給休暇の買い上げです。
有給とれない状況なんだから、せめて買い上げてくれませんかってことですね。

参考 年次有給休暇の買い上げは違法なのか?(外部リンク:アドバンス社会保険労務士法人)

このサイトによると、基本的には有給の買い上げは違法だが「法定日数を上回る有給休暇を会社が付与しているときのその上回る部分と2年間の消滅時効や、退職によって請求権が消滅する場合」は買い上げが可能だそうです。

僕の場合「2年間の消滅時効」にあたるので、時期が来たら話が分かりそうな上司に相談してみようと思います。

まとめ

労働基準法を改正して有給を取得しやすくしようってのは、労働者にとって良い試みですね。
ただし、その労働基準法がきっちり守られているかっていうとそうではない場合も多いのが現状かもしれません。

やはりその会社に入る段階で、有給の取得率をリサーチして、有給が取りやすい会社に入るのが一番です。
僕も、転職する事になった場合は必ず有給の取得率は調べたいと思います!
介護職だと病院系は有給取得率高そうですよねー

2019年4月から有給休暇5日間の消化義務

【追記/2019年3月31日】
労働基準法を改正して、2019年の4月から

年10日以上有給休暇の権利がある従業員に対して企業が社員に年5日分の有給休暇を取らせるように義務付ける

そうなので、現在全く有給が取れていない人にとっては朗報かもしれませんね。

社員が自ら3日有給を取れば企業の義務は2日分になるので、自分から5日以上有給を取っていた人には、あまり意味のない改正です。
すでに有給消化に取り組んでいる企業に配慮した形ですね。

詳細は厚生労働省の資料をご確認ください。

年次有給休暇の時期指定義務/厚生労働省

年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説/厚生労働省

ニュースの解説・感想
スポンサーリンク
記事がお役に立ったらシェアしてもらえると嬉しいです!
介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする
この記事を書いた人

●ユニット型特養13年目
●課長(特養、ショート、デイ、居宅、包括)
●元ユニットリーダー、施設ケアマネ
●介護認定審査員、介護福祉士実習指導者、技能実習指導員
●介護福祉士、介護支援専門員

 »»プロフィール

介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました