質問です!
施設ケアマネになったときの働き方案を教えてください。
現在ユニットケアの特養でパート10年目。
俗に言うケアマネ試験に今年合格。今月末から、オンラインの実務研修が始まります。
実務研修をするにあたって、ユニットに穴を空けるため、ユニット職員には迷惑をかけてしまうこともわかってます。
そして、めでたく研修修了し、介護支援専門員に登録したら、ユニットでの勤務を減らしてケアマネの業務もやりたいと思っており、そのように主任に話したところ
ケアマネするの?しても給料は上がらないだろうし、今までどおりユニットの業務をしてもらわないと困る。やるなら家でもケアマネの仕事(無給で)しないといけないだろう。
というようなことを言われました。
主任はシフト最優先で病欠したりすれば冷たい態度で、利用者第一ではなく自分の都合で動く人で、以前より合わないと感じていました。
うちの事業所では、養護、居宅介護、デイ、特養2、3階、ショート、居宅介護支援の部署があります。
いきなり居宅介護支援の部署は怖く、できればかわらず特養のような常時介助を要する利用者さんと接したいのもあり迷っています。
ちなみに、自分は自宅で似顔絵を描く個人事業をしており、それもやりたいため迷惑をかけないようシフトをくみたいのです。
部署の移動も考えています。
日勤だけで社員になり隔週で土日を休むのが現実的だと思いますが、家でしょっちゅうケアマネの作業をしたくありません。
そういうこともふくめて、パートでいたいのですが、ケアマネしながら副業は難しいでしょうか。
また、正職員でケアマネしながら副業している方がいらっしゃったら具体的なおはなしを伺いたいです。
よろしくおねがいします!
回答します!
まずはケアマネ試験合格おめでとうございます!
これから研修頑張ってください。
働き方ですが、自分の場合は施設ケアマネの業務と現場の介護士の業務を半々くらいで行っています。
その他に、相談員さんの手伝い(受診の付き添い、面会の誘導、認定調査の立ち合い、など)や事務所の受付などもやっています。
また、家に持ち帰って仕事をすることはありません。というか、それに賃金が発生しないなら違法労働ですよ。簡単にそのような発想が出てしまうような主任さんはちょっとヤバいと思います。
施設ケアマネの業務は、施設によってだいぶ違うように感じます。
質問者さんの施設ではどんな働き方をしているのでしょうか。
ある程度はその枠組みの中で働かなければいけないと思うので、その中で自分のできること、やりたいことを考えてみてはいかがでしょうか。
パートさんでしたら、副業は問題ないと思います。
どのくらい副業に時間を使いたいかでパートの契約も考えたらよいのでは。
ありがとうございます。今の事業所にいる限り、その決まりの中で働くしかないですもんね。 今後の働き方の形態は主任に相談すると 不利な内容で施設長に伝えられそうなので気をつけて、主任より上の人に相談したいと思います。
そうですね、やり方はどうであれ主任は主任で現場を守らなきゃいけないと思うので…。ほんとは、その辺を含めてもバランスをとって対応してほしいんですけどね。
自分がイメージした働き方ができるように頑張ってください。
出典:Yahoo!知恵袋
みなさまからの質問を募集しています♪
コメント