質問者さん
質問です!
今特養に実習行ってます。
今日2日目でした。友達に聞いたら積極的に利用者さんに話しかけたりして職員さんとも仲良くしてました。
それに比べ私は言われたことしか出来ません。それに利用者さんとお話してもすぐに途切れてしまいます。
ずっと壁に立ってるだけになってしまって、自分が情けないし恥ずかしいです。
なにかアドバイス下さいm(_ _)mお願いします。
補足
実習は1ヶ月間です。
丸顔ヒデ
回答します!
実習お疲れ様です。
ちょうど今うちの施設にも実習生が来ています。
利用者さんとの会話が上手くいくかは、ずばり「運」です。
お話が好きで、会話できる能力のある利用者さんがいれば自然と会話が盛り上がります。
もちろん経験や技術がついてくれば、どんな利用者さんでもある程度の会話ができるかもしれませんが、実習生にそれは難しいし求めていないです。
だから、壁に立っているだけになってしまうのも当たり前だし、問題ありません。おそらくその日の目標を立てていると思うので、目標が達成できればその日はOK。
実習なんだから上手くいかなくて当たり前。
今の自分にできることを、できる範囲で頑張ってください。
出典:Yahoo!知恵袋
丸顔ヒデ
失敗するのが実習だからね
ムリしないで大丈夫です
丸顔ヒデ
みなさまからの質問を募集しています♪
この記事のコメント