質問です!
介護職です。薬を飲まない(服薬拒否)利用者様の対応についてです。
この方、粉薬を服薬用ゼリーに混ぜて服薬する方です。夕食後薬は種類が多いため、最低5口に分けないと飲めません。
しかし、その方は1口か2口薬を入れると、口を頑丈に閉ざしてしまい、開けてくれなくなります。「口開けて」「あー」という声かけも通じず、水を入れようとしても口が全く開きません。
口を閉ざしてしまうと、こちらから何かしない限り永遠と何時間も絶対に口を開けません。あまりにも長時間口を閉ざすようなら服薬中止して飲ませた薬も吐き出させて良いと言われています。ですが、「口の中のもの出して」「ペッってして」「吐いて良いよ」という声かけも理解されません。そのため、歯ブラシか口腔用スポンジをほぼ強引に本人の口のなかに突っ込む形で口の中に溜め込んだ物を書き出します。
本人は言葉は発しない方ですが口の中に強引に入れると当然嫌がる顔をし、時には殴ってこようとします。ですがためこんだまま寝かせると誤嚥性肺炎の危険もあるので何としても掻き出さなければなりません。わたしではありませんが強引に歯ブラシを突っ込みゴシゴシした職員が居て、その時口腔内から出血したとのことでした。
やってることはほぼ虐待とはわかってますが、どうすれば薬を飲み込んでくれるか、もしくは吐き出してくれるのでしょうか。どの職員が服薬対応しても同じ状況になります。朝の薬は少ないのでこの時は拒否なく飲んでくださるのですが。
回答します!
いやー、難しそうですねー。
朝食後薬は飲めるのであれば、
・夕食後の薬を朝や昼に回せないか医師(看護師)に相談してみる
・夕食後の薬を夕食前や食事中に服薬できないか相談してみる
くらいしか思いつきません…。
もしくはお薬自体を減らせないか相談ですかね。
薬にも優先順位があるので、結局飲めないのであれば減薬も検討できるかもしれないと思います。
出典:Yahoo!知恵袋
ムリなものはムリ。と割り切って考えるのも時には必要だと思います。
みなさまからの質問を募集しています♪
コメント