質問者さん
質問です!
介護職新人です。少し前にこのケースに出くわしたのですがこれって事故ですか?ヒヤリハットですか?その時に職場の人に聞いたところヒヤリで良いとは言われましたが。
・排泄時、長時間立位が厳しい方の介助をした際に、便失禁していたので臀部拭くだけで時間がかかり、ズボンとリハパンをあげる際に膝折れしてしまう。
職員が少しその方の膝を伸ばそうと支え直したところ、その勢いで利用者さんの額をトイレの壁にぶつけてしまう。排泄後たんこぶにはなっていないことを確認したが、念のため冷やす。
・またあまりにも膝折れが激しく、床に座りそうな勢いで膝折れあり。また便座は便がついていたためそこに座らすことが出来ず、その方の車椅子も少し離れたところに置いたためやむを得ず床にゆっくり下ろして、その後車椅子に引き上げた場合
少し長くなりましたが、「頭を壁にぶつけた場合」「床に下ろした場合」は事故かヒヤリハットのどちらですか?外傷がなければヒヤリなのですか?怪我があれば間違いなく事故になると思いますが。
丸顔ヒデ
回答します!
うちの施設では、
頭を壁にぶつけた場合→事故
床に下ろした場合→ヒヤリ
になります。
基本的な考え方としてケガをしたら事故、ケガをしそうになったらヒヤリになります。ケガではなくても誤薬や服用すべきタイミングで服用できなかったなどは事故です。
ただし、これはうちの施設での基準なので施設ごとに違うと思います。上司に確認しましょう。
出典:Yahoo!知恵袋
丸顔ヒデ
結果的に事故予防につながればよいので分類はどっちでもよかったりします
ただ基準は明確にしておきたいですね
丸顔ヒデ
みなさまからの質問を募集しています♪
この記事のコメント