人間関係の質問 申し送りを改善したいのに上司が協力してくれません。どうしたらよいでしょうか 質問者さん質問です!介護施設で働いています。朝の申し送り、カンファレンスを改善したくて、職員会議で了解を得てアンケートをまずとりました。しかし締め切りを過ぎて、出してほしいと言っても、出されないので、出ているアンケートだけで集計しましたが、... 2024.02.23 人間関係の質問
人間関係の質問 職員の質問に上司が「YouTube見て勉強して」と言うのは普通ですか? 質問者さん質問です!利用者さんが血糖値測定やインスリン注射をされるのを見たことのないので、初めてその方の見守りをする前に、どのような手順でされてるのか見せてもらいたいと言う、職員に、「You Tubeで探して見たらいい」と言う管理者や主任っ... 2024.02.22 人間関係の質問
人間関係の質問 特養の看護師です。オンコールを減らすための工夫はありますか? 質問者さん質問です!特養の看護師、夜間のオンコールに関して質問です。うちは看護の夜間オンコールは電話のみなのですが、1人の看護師で対応しています。転倒報告(外傷のないもの)や発熱(事前に頓服の指示があるが、どうすればよいかなどの質問)なども... 2024.02.18 人間関係の質問
人間関係の質問 服薬のダブルチェックをしない新人。自分も入社して半年で注意しにくい 質問者さん質問です!介護について。服薬のタブルチェックをしない新人がいるんですが注意すべきでしょうか?わたしも入社して半年くらいで先輩も何も言ってなく注意しにくいです。丸顔ヒデ回答します!言いにくいのであれば、上司に相談して上司から言っても... 2024.01.14 人間関係の質問
人間関係の質問 病院での医師と看護師の関係が、介護施設での看護師と介護士の関係になるのか? 質問者さん質問です!特養です。ある看護師が「私たちが何をして欲しいか考えて動け」と介護員にいってきます。嘔吐した利用者がいたら、すぐ吸引機を持ってくるとか、オペ室のように必要な物をすぐ出せるように補助しろ、というのです。具体的にマニュアルを... 2023.08.31 人間関係の質問
人間関係の質問 介助中に他の職員が手伝いに来たり、話しかけてきたりするのが気になる 質問者さん質問です!20代男、介護士です。全介助の入居者のパッド交換中に「手伝いに来たよ」と他の介護士が来るのですが、それがとても苦痛です。たかがパッド交換くらい1人でできますし、他の職員が来るとその人の背の高さにベッドを調整したりと気を使... 2023.08.27 人間関係の質問
人間関係の質問 マスクをつけずに仕事をしている職員がいます。これは許されるのか? 質問者さん質問です!特養で働いている者です。コロナ感染防止のためマスクやフェイスシールドをして仕事をしているのですが、皮膚が弱くかぶれる事を理由にマスクも何も着けず仕事している職員がいます。施設長の許可を得ているからマスクしなくていいと本人... 2023.08.11 人間関係の質問
人間関係の質問 シフト勤務で始業直前の微妙な時間帯。対応するべき? 質問者さん質問です!ユニットケアの特養で交代勤務をしています。交代直前のグレーな時間帯についての質問です。早番は7時からで、例えば早番出勤後の6時40分くらいに利用者が起きてきた場合、その対応は勤務中の夜勤の職員に任せるものでしょうか?それ... 2023.08.02 人間関係の質問