PR

ケアプラン作成開始!:「新人」施設ケアマネ奮闘記(3)

記事内に広告が含まれています

新人施設ケアマネ奮闘記vol2

前回の記事「現状の把握とケアプラン業務のルーティン化:「新人」施設ケアマネ奮闘記(2)

気がつけば施設ケアマネに転職して3ヶ月が経過。
これにて試用期間が終了です。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ
ま、試用期間という意識は全くなかったけどね(笑)

ストレスからか風邪をひいちゃって、それが全然なおらず困っちゃいました。


結局3週間弱せきと鼻水でテンションが低い日々。
なんだかぼんやりとした1ヶ月でしたね(笑)

入職して3ヶ月目にやったこと

今月もユニットに入らせてもらって利用者さんの状態を把握していきました。
各ユニット2~3日程度です。
これで全ユニットまわりきったので、現場研修は終了。
本来のケアマネ業務に集中することになりました。

各ユニット会議・各委員会への出席と、認定調査の立会いも引き続き行っています。

ケアプラン業務のルーティン化

ケアプラン作成の流れについては、先月、全職員への説明を済ませています。

「知らなかった。」とか言われるのはめっちゃストレスなので、スケジュールは全て自分がコントロール。
提出してほしいタイミングに合わせて、お知らせを回しています。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ
それでも出さない職員がいるんだよね

期限が過ぎたら速攻で取り立て(笑)
『いつまでに提出してください→出してない職員に取り立て』を繰り返すことで、ちゃんとやらなきゃいけないって雰囲気を作っていってます。
おかげさまで、最初の頃よりは、だいぶ提出してくれるようになりましたね。
あとは継続あるのみです。

ケアプラン作成を始めて一番感じたのが「アセスメントやケアプランの意味を理解していない職員が多いこと」ですね。
なぜこれをやるのか、どういう目的があるのかをわかっている職員がほとんどいません。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ
悲し~

これは時間をかけてみなさんに教えていくしかないですね。


10月は約20名ほどのケアプラン原案を作成しました。
11月にサービス担当者会議を行います。

#投薬事故ゼロプロジェクト

8月の終わりから、薬の事故を無くす取り組みを始めています。
今までのお話はこちら↓

ユニット型特養で薬の事故予防に取り組んでいます #投薬事故ゼロプロジェクト
新しい職場に転職して約1ヶ月、誤薬が連続して起こりました。 朝礼でその話がされた時の雰囲気がいまいちピリッとしないことに危機感を覚え、2018年に入ってからの事故報告書を全て確認することに。 過去の記録も見させてもらったけど、ちょっと誤薬が...

アンケートの回収と集計を行いました。

今月は、取り立てのみで終了。
1回の取り立てで出さない職員2名には、2回目の取り立ては行っていません。
なんか疲れちゃったから。
自分の中のブラックリスト入りと、ユニットリーダーに報告で済ませました(笑)

アンケート全てに目を通しましたが、ちょこちょこ面白い意見がありましたねー。
これを元に対応を考えていきます。

目標の達成度と今後の予定・目標

現在の目標がこちら。

・ケアプランのルーティン化
・引き続き利用者さんの把握
・薬の事故予防を進める

この中で「利用者さんの把握」は、ひとまず完了でいいかな。
あとはプラン作成と認定調査の立会いでさらに理解を深めたいと思います。

ケアプランのルーティン化と薬の事故予防は引き続き進めていきたいですね。

施設ケアマネの仕事
スポンサーリンク
記事がお役に立ったらシェアしてもらえると嬉しいです!
介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする
この記事を書いた人

●ユニット型特養13年目
●課長(特養、ショート、デイ、居宅、包括)
●元ユニットリーダー、施設ケアマネ
●介護認定審査員、介護福祉士実習指導者、技能実習指導員
●介護福祉士、介護支援専門員

 »»プロフィール

介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました