前回の記事「現状の把握とケアプラン業務のルーティン化:「新人」施設ケアマネ奮闘記(2)」
気がつけば施設ケアマネに転職して3ヶ月が経過。
これにて試用期間が終了です。
ストレスからか風邪をひいちゃって、それが全然なおらず困っちゃいました。
風邪がなおらーん(´д`)
いつもは春先なんだけどな転職のストレスか。
多分そうだ、絶対そうだ。
春先に体調崩しがちなのも異動によるものなんだろうね人間関係の変化って気を使いますよね~
— 丸顔介護士ヒデ (@marukaigo) 2018年10月21日
結局3週間弱せきと鼻水でテンションが低い日々。
なんだかぼんやりとした1ヶ月でしたね(笑)
入職して3ヶ月目にやったこと
今月もユニットに入らせてもらって利用者さんの状態を把握していきました。
各ユニット2~3日程度です。
これで全ユニットまわりきったので、現場研修は終了。
本来のケアマネ業務に集中することになりました。
各ユニット会議・各委員会への出席と、認定調査の立会いも引き続き行っています。
ケアプラン業務のルーティン化
ケアプラン作成の流れについては、先月、全職員への説明を済ませています。
「知らなかった。」とか言われるのはめっちゃストレスなので、スケジュールは全て自分がコントロール。
提出してほしいタイミングに合わせて、お知らせを回しています。
期限が過ぎたら速攻で取り立て(笑)
『いつまでに提出してください→出してない職員に取り立て』を繰り返すことで、ちゃんとやらなきゃいけないって雰囲気を作っていってます。
おかげさまで、最初の頃よりは、だいぶ提出してくれるようになりましたね。
あとは継続あるのみです。
ケアプラン作成を始めて一番感じたのが「アセスメントやケアプランの意味を理解していない職員が多いこと」ですね。
なぜこれをやるのか、どういう目的があるのかをわかっている職員がほとんどいません。
これは時間をかけてみなさんに教えていくしかないですね。
新規の入居者さんのケアプラン(原案)を割と経験浅めの職員が作るってことで、ガッチリ目にサポートに入りました
出来るだけ職員さんの意見を取り入れるように頑張ったんだけど、やっぱり自分色のプランなんだよな~
正直つまらんプランだ(笑)
早く一人前に成長させたいよう— 丸顔介護士ヒデ (@marukaigo) 2018年10月9日
10月は約20名ほどのケアプラン原案を作成しました。
11月にサービス担当者会議を行います。
#投薬事故ゼロプロジェクト
8月の終わりから、薬の事故を無くす取り組みを始めています。
今までのお話はこちら↓
アンケートの回収と集計を行いました。
誤薬予防のアンケートの締め切り日が過ぎました
期限を守ってくれたのは80%
未提出者は予想よりも少なかったな未提出者には、直接話をして取り立てをしてます#投薬事故ゼロプロジェクト
— 丸顔介護士ヒデ (@marukaigo) 2018年10月2日
ちゃんとやらないとめんどくさいことになるよ
ってわかってもらいたいんだよね
アイツはキチンとやる奴だ、めんどくさい奴だ。でも良いんだけど。『やるべきことをきちんとやる。』
これを全職員一人残らずできるようになることが目標なので、妥協は一切いたしません#投薬事故ゼロプロジェクト— 丸顔介護士ヒデ (@marukaigo) 2018年10月2日
期限を過ぎてるので「今日出せる?」って聞いたら「え?(無理っしょ。何言ってんの。忙しいから。ふざけんな。なんだこいつ。)」って感じ出すのやめてほしいね
まず、期限は守る、守れないならいつまでできるか事前に言いに来る、それぐらいやろうよ— 丸顔介護士ヒデ (@marukaigo) 2018年10月2日
まだ詰問はしないようにしてます
そこまで信頼関係ができていないので「ちっ、なめんなよ」って気持ちを抑えながら、穏やかに取り立てをしております
— 丸顔介護士ヒデ (@marukaigo) 2018年10月2日
今月は、取り立てのみで終了。
1回の取り立てで出さない職員2名には、2回目の取り立ては行っていません。
なんか疲れちゃったから。
自分の中のブラックリスト入りと、ユニットリーダーに報告で済ませました(笑)
アンケート全てに目を通しましたが、ちょこちょこ面白い意見がありましたねー。
これを元に対応を考えていきます。
目標の達成度と今後の予定・目標
現在の目標がこちら。
・ケアプランのルーティン化
・引き続き利用者さんの把握
・薬の事故予防を進める
この中で「利用者さんの把握」は、ひとまず完了でいいかな。
あとはプラン作成と認定調査の立会いでさらに理解を深めたいと思います。
ケアプランのルーティン化と薬の事故予防は引き続き進めていきたいですね。
コメント