質問者さん
質問です!
介護職の者です。自分の仕事をしながら管理者やユニットリーダーの動きを見て疑問に思ったのですが、一般のスタッフとして働いているときの悩みとリーダーとして働いているときの悩みはどんな違いがありますか?
リーダーは自分のことをしながらみんなをまとめるので悩みの次元が違うように感じます。
丸顔ヒデ
回答します!
リーダーの時は、「自分ができるかどうか」よりも「みんなができるかどうか」でケアの方針などを考えるのでそこがストレスになりましたね。
みんなをまとめるにあたっては、常に自分の働きぶりを見られていると感じながら仕事をするのであからさまには手は抜けないし、言動にも気を付けていました。
ただの介護職員だった時は、目の前のことだけ頑張れば良かったけど、リーダーになると先のことを考えながらとか、フロア全体のことを考えながら仕事をしなきゃいけないので、頭の使い方がだいぶ変わると思います。
また、立場が上になるにしたがって施設全体の方針や経営、いわゆるお金のことも考えないといけないのでバランスを取るのに苦労しますね。
ただ、自分が責任を取れる範囲が増えるにしたがってやれることも増えるし、みんなで何かを達成した時の喜びは、何倍にも感じられると思います。
自分1人で介護をすると目の前の入居者さんしか幸せにできないけど、影響力が増えれば自分の言動で多くの人を幸せにできる可能性があるので、そこが楽しくもあり大変でもあるのかなと思います。
質問者さん
ありがとうございます。
介護主任を目指しているので大変参考になりました。
丸顔ヒデ
イイですね(・∀・)
がんばってください!!
出典:Yahoo!知恵袋
丸顔ヒデ
みなさまからの質問を募集しています♪
コメント