PR

介護施設のシフトの具体例をおしえてください

記事内に広告が含まれています
質問者さん
質問者さん

質問です!

施設さんの介護職について。

現在まで、登録ヘルパー(言い方 違ったら すいません。)を20年 続けています。
事情があり、別の所からの有料施設さんで「仕事をしないか?」と誘われています。
ただ、20年は、自分の本業を持っていましたので、
居宅…しかも私は、男性なので、家事援助は 全く出来なくて
身体のみでやってきました。
(多い時で 週4・多い日は 4件ほど 居宅へ…そんなレベルです…)

自分的には、こんな時代に仕事は選んでいられない、
と思っていますが(誘われるだけ幸せか?と)

3つ お聞きしたいです。

① シフト制っていうので働くと 思うんですが
どんな感じなのか?知らないんです。

誘ってくれてる方は
A 「ウチは 夜勤後の日が、丸一日 休みなんですよ。」
という お話。(夜勤 やった事なくて…イヤではないです。)

この Aのイメージが できません…
ネットで見た

2交代制のシフト例
日勤9:00~18:00(8時間勤務、1時間休憩)
夜勤17:00~翌11:00(16時間勤務、2時間休憩)

3交代制のシフト例
日勤7:00~15:00(7時間勤務、1時間休憩)
遅番14:00~22:00(7時間勤務、1時間休憩)
夜勤21:00~翌6:00(8時間勤務、1時間休憩)

他にネットでは、
4交代制だとか 出てますが いずれにせよイメージが湧かなくて…
簡単で良いからどんな感じか、お聞きしたいです。

② シフトっていうのは、一度 決まると
けっこう変更ってあるんでしょうか?ちょっと事情があり、
あんまり変更を言われると辛くて…
(親の通院日を決めて、仕事 休み取ったのに
「アンタ 変わりなさいよ!」とか そういうのが辛い、と思ってます。)

最後に

③ 居宅 登録ヘルパー こんな感じの人間で施設さんの介護士…
勤まるでしょうか?(親の介護を機会に登録を始めたレベルです…)

(引っ越しも兼ねて 田舎者が都会に行くので、都会の人とは
介護士レベルが違うのではないか?とビビってます…)

資格が取りやすい試験の時に 福祉士を取ってあります。
(昔なので試験のレベルが低かったんじゃ…?と。)

それと、中途半端で怒られそうなんですが、
ケアマネの試験”だけ”受かってます。
(親の介護で時間が作れなくて試験後の研修に行ってません。)

ケアマネも 本格的に勉強してみたいな…という気持ちもあります。
高齢者は、好きなので 話をする事だけはウケが良いと思ってます。

こんな奴は 通用しますか? 特に ① ②を強くお聞きしたいです。
変な質問ですみません。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

回答します!


介護施設でのシフトのパターンは大きく2つにわかれます。
(1)夜勤が16時間 (2)夜勤が8時間
「夜勤後の日が、丸一日休み」とのことですので、おそらく(1)ではないかと思います。
(1)の場合、施設によって多少時間は前後しますが
・早番7~16時 ・遅番11~20時 ・夜勤16~翌10時 (・日勤9~18時)
を組み合わせてシフトをつくることが多いです。
夜勤のシフトは、例えば
12月1日 夜勤入り 16時から
12月2日 夜勤明け 10時まで
12月3日 休日
って感じになります。


シフトの変更は施設による、としか言えません。
うちの施設の場合は職員の体調不良とかがない限りほとんど変更はありません。
あとは、どの施設でもシフト作成前に職員の休みたい日の希望を数日間は聞いてシフトに反映していると思います。うちの施設だと2日間は希望休があります。


居宅のヘルパーさんと施設の介護士さんとでは、よく使う介護技術が違うかもしれないですね。
だからといって、通用するとかしないとかはないと思います。
どのみちやってみないとわからないので、0からスタートする気持ちで学んでいけば良いのではないでしょうか。

出典:Yahoo!知恵袋

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

自分に合った働き方が見つかるとイイですね♪

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

みなさまからの質問を募集しています♪

・コメント欄 
お問い合わせ 
Twitter
 などからお気軽にご連絡ください♪

就職・転職の質問
スポンサーリンク
記事がお役に立ったらシェアしてもらえると嬉しいです!
介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする
この記事を書いた人

●ユニット型特養12年目
●課長(特養、ショート、デイ、居宅、包括)
●元ユニットリーダー、施設ケアマネ
●介護認定審査員、介護福祉士実習指導者、技能実習指導員
●介護福祉士、介護支援専門員

 »»プロフィール

介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました