待遇改善手当とは何?パートで平均何円?人によってバラバラなの?

記事内に広告が含まれています
質問者さん
質問者さん

質問です!

介護職の待遇改善手当とはなんでしょうか?
パートで平気何円ぐらいもらえるのでしょうか?
また人によってバラバラなんでしょうか?

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

回答します!

処遇改善加算は3種類あります。
①処遇改善加算
②特定処遇改善加算
③ベースアップ等支援加算

配分方法は細かいルールがあります。
そのなかで事業者に任されているためバラバラです。
一例として、うちの施設(特養)のパートさんのパターンをご紹介します。

①処遇改善加算
→時給に130円プラス

②特定処遇改善加算
→賞与でまとめて支給。パートさんの賞与は勤務時間数と人事考課の結果と業績によるのでかなり幅があります。1000円~100000円です。

③ベースアップ等支援加算
毎月一律2000円

といった感じです。
加算なので、業績によって配分できる金額が変わります。
業績が良ければ上がるし、悪ければ下がります。
その辺は年度ごとや賞与で調整しています。

質問者さん
質問者さん

30万、40万とかもありえるんでしょうか?

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

可能性はゼロではありませんが、処遇改善だけではあり得ない数字だと思います。

出典:Yahoo!知恵袋

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

みなさまからの質問を募集しています♪

・コメント欄 
お問い合わせ 
Twitter
 などからお気軽にご連絡ください♪

この記事のコメント

タイトルとURLをコピーしました