
質問者さん
質問です!
要介護度についてお聞きしたいのですが…
母が骨折で1年近く入院しています。認知症もあり、子供の事が分かる時と分からない時があります。
先日認定調査で要介護4がでました。
今後施設に行く予定ですが、施設に行くなら要介護5より要介護4の方が色々いいと思うって認定調査の人に言われたそうです。どういった意味か分かりましたら教えて頂きたいです。
要介護5の方が介護サービス沢山使えると思っていましたが、思いちがいでしょうか?

丸顔ヒデ
回答します!
私が勤務している特別養護老人ホームという介護施設では、要介護度によって介護サービスの内容は変わりません。その入居者さんの状態に合わせて介護サービスを提供します。
要介護4より要介護5の方が利用料金が高いのでその点では要介護4のほうが良いです。
>要介護5の方が介護サービス沢山使えると思っていましたが、思いちがいでしょうか?
介護施設の種類の中でも、住宅型の有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などは、外部の介護サービスを利用するので、要介護5の方が介護サービスをたくさん使えます。
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホームなどでは、定額なので要介護4でも5でも同じになります。
出典:Yahoo!知恵袋

丸顔ヒデ
認定期間がどんどん伸びて4年とかありますからね。
入居者さんの状態が変わったら区分変更すればいいんだけど、入居者さんにとってはメリットがないから心情的には進めにくいんですよね~
ほんとご理解ご協力をお願いしますって感じです

丸顔ヒデ
みなさまからの質問を募集しています♪
この記事のコメント