PR

絶対にやれ!新人介護士の悩み「人間関係のストレス」を軽くする3つの方法

記事内に広告が含まれています
丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

「まわりの職員から信頼されると仕事がやりやすくなるよ」
 ↓
「そのためにはこうした方がイイよ」
ってお話です(・∀・)

介護の仕事はチームワークが欠かせません。
でも、一緒に働くメンバーが固定化しやすいので、人間関係に悩む介護士さんも多いですよね。面倒なお局さんがいるって話もよく耳にします。
新しく介護の仕事を始める人や、異動がある人、転職で新しい環境になる人は、人間関係のストレスが特に大きいでしょう。

僕は、ユニット型特養のユニットリーダーや施設ケアマネとして、たくさんの介護士さんと関わってきましたが、信頼を得られない職員には共通点がありますね。
あたり前のことをあたり前にできないんです。

そんな経験から、この記事では、職員から信頼を得る具体的な方法を「3つ」お伝えします。
職員との信頼関係を作ることができれば、自分にとって働きやすい職場になっていきます。今できることをしっかりやって、ストレスの少ない環境を自分で作っていきましょう。

あたり前のことをあたり前にやれば大丈夫!

新人の介護士さんに最初から大きなことは求めていません。
介護技術とか医療知識とか正直関係ないです。

あたり前のことをあたり前にできるかどうか。
これが何より大切です。
あたり前のことをあたり前にできれば、自然とあなたへ信頼が積み重なって、良い人間関係が生まれます。
僕が考える「あたり前にやってほしいこと」は、以下の3つです。

本当にあたり前のことですよね(笑)
でも意外とできない人が多いんですよ。

この3つのポイントについてもう少し詳しく説明していきましょう。

【ポイント1】あいさつは「自分から」しよう

先制攻撃!大事です(笑)
ポイント高いですよ~。

あいさつはコミュニケーションの第1歩。
「自分から」を意識してください。

できれば…

  • 大きな声で
  • 笑顔で
  • 相手の目を見て
  • 作業の手を止めて
  • 誰にでもわけへだてなく

このうちの3つくらいは実行できると良いですね。
さらにポイントアップします。

もしかしたら、こちらのあいさつに返事をしてこない職員がいるかもしれません。
そんな時は、心の中で「(わたしが)勝ったな」と思ってください。
あいさつを返せないような人間は、ろくな奴じゃないので下に見ちゃって大丈夫です。
ムカつきますが、気にせずこちらからのあいさつは続けましょう。

【ポイント2】「欠勤」「遅刻」「早退」をしない→体調管理をしっかりしよう

多くの介護士さんはシフト勤務なので、早番、遅番に夜勤もあるし、休日も不定期。
生活リズムが崩れやすいのは当然です。
仕事内容も体力、精神力をかなり消耗しますよね。

だからといって仕事を休んだり、遅刻や早退をしてしまうのは、大きく信頼を失います。
でも、体調が悪いのにムリに出勤するのは当然ダメなので、そうならないように体調管理をしっかりしましょう。

シフトの調整ってほんと大変なんですよね。
多くの施設はギリギリの人員で勤務を組んでいるので、誰かが休むと必ず他の誰かにシワ寄せがいきます。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

あなたは

だれかにフォローしてもらう人ですか?
だれかをフォローする人ですか?

フォローする側の人間になれるように努力しましょう!
そうすれば、みんなからの信頼を得られます。
そのためには、自分なりの体調管理の方法を見つけることが大切ですね。

【ポイント3】提出物は爆速で出そう

期限を守るだけではダメ。
「爆速」が大事です。
書類などを取りに行くパターンも爆速で。

書類を回収する立場になったことがある人はわかると思うんだけど、提出物を出すタイミングってだいたいみんな傾向が決まってます。
早い人はいつも早い、遅い人はいっつも遅い。

早い人は、やっぱりしっかりした人だなって印象がつきます。
ポイント高いです。

また、提出物を早く出してくれるとイイことがあります。
例えばアンケートの回収だったら、集計を早く始められます。
早く始められるってことは、作業をするタイミングに選択肢が生まれるので、集計する人にとって大きなメリットです。
もちろん締め切りに間に合わせてくれれば問題ないんだけど、爆速で出してくれるとめっちゃ助かるんですよね。

爆速で出すためのコツは、
クォリティは求めない、100点は目指さない
ことです。
とにかくスピードが大事。

夏休みの宿題理論って知ってますか?
いま僕が考えました(笑)

初日に宿題を全部終わらせた人、最終日に全部終わらせた人。
ほとんど同じ努力をしているはずなのに、得られる結果が大きく違うはずです。
前者はおそらく褒められてニッコリ、後者は泣きながら宿題をやっていたかもしれません。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

結局どこかで頑張るなら
早い方がイイと思いませんか

まとめ:働きやすい環境は自分で作ろう

実は、この3つのポイントは「信頼を大きく失うことはしない」ってところから考えました。

  • あいさつがきちんとできない
  • 欠勤してシフトに穴をあける
  • 提出物のしめ切りを守れない

どれも職員からの信頼を大きく失ってしまう行動です。
これの逆をやればイイんじゃないかと思ったんですね。

この3つのポイントができれば信頼が得られる

職員間の関係性が良くなる

働きやすくなる

って考え方です。

信頼を失うのは一瞬だけど、積み上げるのは1つずつ。
3つのポイントを習慣化させて、働きやすい環境を自分で作りましょう。
新人の介護士さんにはもちろん、異動する職員にもオススメですよ。

そして、信頼を積み重ねた結果、自分がやりたいケアもできるようになっていくはずです。

人間関係の悩み
スポンサーリンク
記事がお役に立ったらシェアしてもらえると嬉しいです!
介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする
この記事を書いた人

●ユニット型特養12年目
●課長(特養、ショート、デイ、居宅、包括)
●元ユニットリーダー、施設ケアマネ
●介護認定審査員、介護福祉士実習指導者、技能実習指導員
●介護福祉士、介護支援専門員

 »»プロフィール

介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました