給料公開【2017年度】特養勤務、30代男性の介護福祉士(ユニットリーダー)の給料を公開します 未経験から介護の仕事を始めて6年目。介護福祉士を取得して、現在は特養でユニットリーダーをしています。一言コメントと共に毎月の給料と賞与(ボーナス)を公開中!参考にどうぞ。2017.05.302018.07.22給料公開
給料を上げる方法上司からの評価を上げて給料アップ!介護職の人事考課(査定)で見られるポイント 介護士の人事考課でどこを評価しているのかをご紹介します。上司の査定に不満がある人は確認してみてください。評価を上げて少しでも多くボーナスをもらいましょう!2017.03.102021.08.15給料を上げる方法
処遇改善のニュース2017年4月から介護職員の給料が月額1万円アップ!?さらなる処遇改善の実現へ 2017年4月から介護士の給料が月額1万円アップ?!2017年現在の処遇改善加算は、最高で月額2万7千円。それを、新たな区分を作って1万円増額されます。これで実際に介護職員の給料は上がるのでしょうか。2017.01.202022.01.15処遇改善のニュース
給料を上げる方法なぜ介護の仕事は給料が安いのか。6つの理由と給料を上げるためにやるべきこと 介護職員の給料は本当に低いのか、データをご紹介。単純に「介護士の給料を上げろ!」と言うのではなく「なぜ介護の仕事は給料が安いのか」を冷静に考えたうえで、給料を上げる方法を考えましょう。2016.06.082020.02.09給料を上げる方法
給料公開待遇は改善されるのか?現役介護福祉士の給料・年収公開!【2016年度】 特養で勤務する現役介護福祉士の給料(年収・月収)を公開中!安いと言われる介護士の収入と待遇をご覧ください。いろいろな職場で働いている介護士の給料を調査した記事もあります。2016.05.022018.07.22給料公開
処遇改善のニュース賃上げの効果あり?前年比1.3万円増で2015年度の介護職員の月給が平均28.7万円は本当なのか 2015年度の介護職員の月給の平均が28.7万円だったと新聞記事になっていました。 厚生労働省が30日発表した2015年度の介護職員の賃金調査によると、平均月給は28.7万円と回答者の前年実績より1.3万円上がった。 それでも全産業の平均や...2016.04.082018.07.23処遇改善のニュース
介護の資格全般【転職相談】未経験から介護士になるには資格が必要?資格で給料は違うのか? お悩み解決!未経験から介護士に転職したい方の疑問に現役の介護士がお答えします。無資格でも介護の仕事は出来ますが、将来的なことを考えれば資格を取得したほうが良いです。資格手当ももらえるし業務内容の選択肢も増やすことができます。2016.02.232018.07.23介護の資格全般給料を上げる方法転職
介護福祉士「介護大手企業が介護福祉士の賃金上げ 」介護業界全体に賃上げが波及するといいな 2015年4月の介護報酬改定に伴って、介護業界大手のニチイ学館とベネッセスタイルケアが大幅に介護福祉士の資格手当を増額。介護福祉士の資格を持っている専門性の高い人材の囲い込みをしています。2015.06.292019.01.20介護福祉士処遇改善のニュースニュースの解説・感想
給料公開本当に安い?現役介護福祉士の給料・年収公開!【2015年度】 特養で勤務する現役介護福祉士の給料(年収・月収)を公開中!安いと言われる介護士の収入と待遇をご覧ください。いろいろな職場で働いている介護士の給料を調査した記事もあります。2015.05.012018.07.23給料公開
処遇改善のニュース「介護職の派遣料金が上昇」したが、介護と派遣の相性は良くない理由 派遣会社が介護職を募集するためのコストが上がってきており、それを受けて介護職の派遣料金が上昇してきていると2015年2月28日の日経新聞朝刊で記事になっていました。 「介護職の派遣料金が上昇 1~2年で1割、募集コスト転嫁」 派遣で働く介護...2015.04.202019.01.19処遇改善のニュース転職ニュースの解説・感想