介護技術の質問 利用者様のムース食をぐちゃぐちゃに混ぜて提供している職員がいます。これは普通に行われていることですか? 質問者さん質問です!介護施設で働いてるのですが、利用者様のムース食を外国人の職員さんや介護福祉士の資格を持っている方達がぐちゃぐちゃに混ぜて提供しています。(お肉や他の副菜など全て) 私は資格も持っていないし今働いている場所が初めての施設な... 2024.12.17 介護技術の質問
介護技術の質問 個別機能訓練加算の計画書の日付はどうしたらよいですか? 質問者さん質問です!個別機能訓練加算の計画書について質問です。日付の記載は先月で記入する認識でしたが、利用開始日に機能訓練を実施する場合、どう記載すればよろしいでしょうか?この場合、利用開始日を日付に記載し、利用初回日は機能訓練を算定できな... 2024.09.05 2025.05.15 介護技術の質問
介護技術の質問 内容が全く同じ栄養ケア計画書でも3ヶ月ごとにサインはもらうべきですか? 質問者さん質問です!特別養護老人ホームに勤務している管理栄養士です。栄養ケア計画書を3ヶ月ごとに見直しを行なっているのですが、3ヶ月経過しその後の栄養ケア計画書に変更がない場合は家族からのサインはもらわなくてもいいのでしょうか?内容が全く同... 2024.06.23 2025.05.15 介護技術の質問
介護技術の質問 褥瘡を予防しようとしない施設ってヤバいですか? 質問者さん質問です!介護施設で働いています。うちの施設は体位変換を何故かやらないので褥瘡がなかなか治りません…一人女性で仙骨に褥瘡がある人がいるんですが、夜勤帯は朝しかパット交換をしないらしいです。また、体位変換しないんですか?と聞いたら、... 2024.06.22 介護技術の質問
介護技術の質問 10cmの皮下出血を発見した時は事故報告書を書きますか? 質問者さん質問です!介護施設で働いています。昨日ご利用者の身体に10センチほどの皮下出血を発見しました。認知症状がありご利用者からは情報は得れず原因不明です。私は上記の内容は事故だと思い事故報告書を提出しましたが上司より原因不明ならケース記... 2024.06.22 介護技術の質問
介護技術の質問 食後から数時間後に落薬の薬を発見した場合、看護師へ連絡し指示を仰ぎます? 質問者さん質問です!施設などで、落薬があって食後から数時間後に薬を発見した場合、施設配属の看護師へ連絡し指示を仰ぎます?介護士判断では、飲ませる、飲ませない決めないですよね?丸顔ヒデ回答します!数時間後に落薬を発見した場合は、必ず看護師に確... 2024.06.17 介護技術の質問
介護技術の質問 夜勤帯でオムツの入居者様で就寝薬を服薬する際、どちらを先にしていますか? 質問者さん質問です!夜勤帯でオムツの入居者様で就寝薬を服薬する際ですが、どちらを先にしていますか?オムツ交換後にギャッジアップして服薬。それとは逆にギャッジアップし服薬してから、すぐに横にしオムツ交換。どちらが正しいのか、社内でも、どちらも... 2024.06.14 介護技術の質問
介護技術の質問 オムツ対応時にパットの2重当ては失禁軽減になるのでしょうか? 質問者さん質問です!介護でオムツ対応時にパットの2重当ては失禁軽減になるのでしょうか?自分は失禁リスクが高まるように思います丸顔ヒデ回答します!パットの2重当ては失禁軽減にならないと思います。余計なすき間ができて、さらにモレてしまうパターン... 2024.06.10 介護技術の質問
介護技術の質問 実習で担当利用者を決めるのに、どのようなことに注目すればいいのでしょうか 質問者さん質問です!介護福祉専門学校の実習で3週間施設で学習する者です。担当利用者を決めるにあたって、どのようなことに注目して決定すればいいのでしょうか。丸顔ヒデ回答します!介護過程の対象者ですよね。オススメはやっぱり言葉でのコミュニケーシ... 2024.06.10 介護技術の質問
介護技術の質問 介護施設で、この状況は身体拘束になりますか? 質問者さん質問です!介護施設における身体拘束(※身体拘束になるかどうか)について質問です。あるご利用者ですが、ベッドから自分で起き上がり、車椅子へ移乗(移動)できる能力はありますが、時々変なところから降りようとしたり、車椅子に乗らずに伝い歩... 2024.05.31 2025.05.15 介護技術の質問