下剤の服薬ミスをうやむやにされた。これで良いのでしょうか?

記事内に広告が含まれています
質問者さん
質問者さん

質問です!

介護職・派遣社員です。
私の派遣先で、朝の申し送りでAさん(仮称)便秘4日目ですー。
と申し送られた方がいました。
昼過ぎにパートの職員が
「Aさん排便ありましたー。」
とインカムで言いました。
しかし、Aさんの排便記録がなされていなかった為にAさんは飲む必要のない下剤を飲む羽目になりました。
私が業務終了後、他のスタッフにAさんの排便が口頭で共有されていた事を問い質すと
「あー…言ってた…かなぁ…?」
となんとも歯切れの悪い玉虫色の返答でした。
私の記憶は限りなく確信に近いものでした。
しかし、施設長以下、他の職員は事実の究明をしようとはせず、私の事故報告として共有すべきという申し出も
「担当医に確認して問題ないとの回答だった」
と突っぱねました。
派遣会社は「施設長が問題ないと言えばそれで話は終わり」との事。
コーディネーターに私見を問うと私はその場に居ないのでわからない。
と議論から逃げました。
施設が問題ないと判断した。
それは施設内で丸く収まった、という意味での”問題ない”事なのであって
道義的に問題ないわけが無いだろうと思っています。

市町村からのヒアリングがあっても同じように答えるのでしょうか?
私は馬鹿正直でしょうか?
1歩間違えていたら重大な事故に繋がりかねない事だと思います。
皆さんのお考えをお聞かせください。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

回答します!

うちの施設でこの事故が起きたら、事故報告書をつくることになります。
質問者さんの「事故報告として共有すべき」という意見は正しいと思います。
「担当医に確認して問題ない」という事実と、事故の状況を情報共有すべきだということは別問題ですからね。

>派遣会社は「施設長が問題ないと言えばそれで話は終わり」との事。
コーディネーターに私見を問うと私はその場に居ないのでわからない。と議論から逃げました。

これはしょうがないと思います。派遣先で起きた事象について、派遣会社が意見するのは行き過ぎた対応に感じます。その施設のことはその施設が決めていくことでしょう。

施設の職員さんに対して質問者さんの発言力が足りないということもあるかもしれないですね。
派遣職員ですので難しいですが、日々の業務の中でもっともっと信頼を得ていけば状況を変えられるかもしれません。

質問者さん
質問者さん

まさにおっしゃる通りです。
私のような派遣スタッフには
「指示した以上の事はやらなくて良い」
というスタンスなので、私が派遣という立場である以上発言権は与えられてないという空気感があります。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

ですよね~
どこの施設でも派遣スタッフに対してはそういった対応をしているところが多いと思います。
同じ職場で働く職員なんだから、できるだけ同じような仕事をしてもらった方がメリットがあると思うんですけどね。
ま、派遣スタッフの中にはそんなに責任を負いたくないから派遣でやってるって人もいますけど。その辺はトレードオフなんで、勤務先の状況に合わせるしかないですね。

出典:Yahoo!知恵袋

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ

みなさまからの質問を募集しています♪

・コメント欄 
お問い合わせ 
Twitter
 などからお気軽にご連絡ください♪

この記事を書いた人

●ユニット型特養13年目
●課長(特養、ショート、デイ、居宅、包括)
●元ユニットリーダー、施設ケアマネ
●介護認定審査員、介護福祉士実習指導者、技能実習指導員
●介護福祉士、介護支援専門員

 »»プロフィール

介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする
人間関係の質問
記事がお役に立ったらシェアしてもらえると嬉しいです!
介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする
スポンサーリンク

この記事のコメント

タイトルとURLをコピーしました