介護なんでもQ&A

ご家族からの質問

認定調査で立ったり座ったりなどの行動以外の認知症などの頭の中身は関係ないのでしょうか?

質問者さん質問です!要介護認定の基準についてなんですが、単純な質問なんですが、立ったり座ったり着替えなど、行動以外の、認知症などの頭の中身は関係ないのでしょうか?認定基準表を見てみると、できることは要介護2級から3級あたりなんですが、できる...
介護技術の質問

食後から数時間後に落薬の薬を発見した場合、看護師へ連絡し指示を仰ぎます?

質問者さん質問です!施設などで、落薬があって食後から数時間後に薬を発見した場合、施設配属の看護師へ連絡し指示を仰ぎます?介護士判断では、飲ませる、飲ませない決めないですよね?丸顔ヒデ回答します!数時間後に落薬を発見した場合は、必ず看護師に確...
就職・転職の質問

デイで働いてた人が特養に入ってきても戦力にならないと聞いたのですが本当ですか?

質問者さん質問です!特養などで働いてる人からしたらデイで働いてた人が入ってきても戦力にならないと思うと聞いたのですが本当ですか?丸顔ヒデ回答します!同じ施設内でデイから特養へ、特養からデイへの異動も経験がありますが、即戦力ってまではいかない...
人事・異動の質問

ユニットリーダーは介護職員ではなく、看護職員や機能訓練指導員が兼務することは可能?

質問者さん質問です!「ユニットケアに関する減算に係る施設基準【H27厚労告第96号 四十九】」ア 日中については、ユニットごとに常時1人以上の介護職員又は看護職員を配置。イ ユニットごとに、常勤のユニットリーダーを配置。イについて常勤のユニ...
介護技術の質問

夜勤帯でオムツの入居者様で就寝薬を服薬する際、どちらを先にしていますか?

質問者さん質問です!夜勤帯でオムツの入居者様で就寝薬を服薬する際ですが、どちらを先にしていますか?オムツ交換後にギャッジアップして服薬。それとは逆にギャッジアップし服薬してから、すぐに横にしオムツ交換。どちらが正しいのか、社内でも、どちらも...
介護技術の質問

オムツ対応時にパットの2重当ては失禁軽減になるのでしょうか?

質問者さん質問です!介護でオムツ対応時にパットの2重当ては失禁軽減になるのでしょうか?自分は失禁リスクが高まるように思います丸顔ヒデ回答します!パットの2重当ては失禁軽減にならないと思います。余計なすき間ができて、さらにモレてしまうパターン...
社会問題の質問

介護職って無資格でも手取り30万スタートが最低限保証されれば人手は増えそうですよね?

質問者さん質問です!介護職って無資格でも手取り30万スタートが最低限保証されれば人手は増えそうですよね?重要は高まってきそうですしそれくらいはしても良いのでしょうか丸顔ヒデ回答します!介護職手取り30万円イイですね。確かにその待遇があれば、...
介護技術の質問

実習で担当利用者を決めるのに、どのようなことに注目すればいいのでしょうか

質問者さん質問です!介護福祉専門学校の実習で3週間施設で学習する者です。担当利用者を決めるにあたって、どのようなことに注目して決定すればいいのでしょうか。丸顔ヒデ回答します!介護過程の対象者ですよね。オススメはやっぱり言葉でのコミュニケーシ...
就職・転職の質問

介護職員等ベースアップ等支援加算や処遇改善加算はいつまで対象?

質問者さん質問です!介護職員等ベースアップ等支援加算や処遇改善加算についてですが、いつまで対象なんでしょうか?永遠にですか?丸顔ヒデ回答します!処遇改善に関する加算は、特に終わる時期は決められていません。いきなり終わる可能性はゼロではありま...
認知症の質問

利用者さんに、おしっこ出すにはどうすればいいの?どこか押すんじゃないの?と言われました。なんと答えるのが正解?

質問者さん質問です!利用者さんに、おしっこ出すにはどうすればいいの?どうやったらおしっこでるの?どこか押すんじゃないの?と言われました。なんと答えるのが正解なのでしょうか?丸顔ヒデ回答します!どんな場面でどんなニュアンスで言ってるのかと、認...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました