PR

介護福祉士の受験資格が変更された理由は?受験者と合格者の減少は問題ないのか

記事内に広告が含まれています

change
介護福祉士の国家試験は、2017年1月に行われた試験から受験資格が変更になりました。
今までは実務経験3年だけで良かったのが、それに加えて「実務者研修の修了」が義務付けられたんですね。

examination-qualification
参考 社会福祉振興・試験センター:介護福祉士国家試験 受験資格

これによって「受験者数と合格者数の大幅な減少」が起こりました。

参考 介護福祉士の受験者半減 16年度、450時間の研修追加響く:日本経済新聞

介護業界は、慢性的な人手不足です。
その状況の中で介護福祉士の数が増えないのは、良くないことのような気がしますよね。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ
なぜ受験資格が変更になったのでしょうか?

かなり大きな変更ですから当然目的があるはず。
何が狙いなのかを考えてみましょう。

受験資格の変更は介護人材の質を上げるため

quality
実務者研修を修了するには、時間もお金もかかります。
無資格の場合だと約450時間の受講と10~20万円程度のお金がかかります。

これはかなり大変ですよね。
資格取得のためのスタートラインである受験資格を得るまでのハードルがめっちゃ高くなりました。
それでも受験したい、介護福祉士の資格を取りたいという人は、今まで以上に志の高い人だと言えるでしょう。

つまり介護福祉士の資格所有者は、介護人材としてより質が高くなって、それ以外の介護士さんとの差が広がったということです。

介護福祉士の資格取得のハードルが上がり、資格の価値が上がりました。
資格の価値が上がれば、お給料にも反映されるかもしれませんね。

しかし、受験資格の変更で受験者数と合格者数が激減してしまいました。
これについてはどう考えたらいいのでしょうか。

第29回介護福祉士国家試験の受験者数と合格者数が激減したのは問題なのか?

過去5年間の介護福祉士国家試験の受験者数と合格者数の推移です。

介護福祉士の受験者数と合格者数の推移

受験資格が変更となった2016年度の試験では、なんと受験者が約半数になってしまいました。
しかし、これは大きな問題ではないと僕は思います。

なぜなら介護福祉士は業務独占の資格ではなく、名称独占の資格だからです。

介護福祉士は業務独占ではなく名称独占の国家資格

業務独占資格と名称独占資格の違いは何なのか。
Yahoo知恵袋の回答がわかりやすかったので引用します。

○業務独占
資格がなければその業務が行えない。資格がない状態でその業務を行うと刑罰の対象となります。
医師、看護師、准看護師、薬剤師、診療放射線技師など、多くの医療資格が当てはまります。
○名称独占
資格がなくてもその業務が行えます。しかし、資格がなければその名称を名乗れません。
理学療法士、作業療法士、調理師、介護福祉士、社会福祉士などが該当します。

引用 Yahoo知恵袋

介護の現場では医療行為について考えると理解しやすいかな。

褥瘡の処置などの医療行為は、医師や看護師しかできません。
それは医師や看護師が業務独占資格だからですね。
介護士が医療行為をしてしまうと罰せられてしまいます。

知らないうちに犯罪者?介護士が行える医療行為は何かを知って自分の身を守ろう
医療行為かそうでないかは厚生労働省からの通知などが根拠になります。判断に迷いそうな場面の事例をもとに何が医療行為になるのかをご紹介しています。介護士(ヘルパー)は、正しい知識を身に付けて自分の身を守りましょう。

介護福祉士は名称独占資格なので、介護福祉士になったら出来るようになるって仕事はないんです。
残念ながら。

無資格者も、初任者研修を持ってる人も、実務者研修を持ってる人も、介護福祉士を持っている人も、業務内容は同じですよね。
だから、介護福祉士の受験者数や合格者数が減っても大した問題ではないです。
介護の仕事に就くための間口が狭まったわけではないから。

とにかく人手がほしい現状の中で、業務独占は難しい。
ただ、経管栄養や痰の吸引などの医療行為で、業務独占の領域を増やしていく傾向がみられています。
介護福祉士の資格の価値を高める意味でも、その傾向は進んでいくでしょうね。

合格率が跳ね上がった理由

話は少し変わりますが、2017年1月に行われた介護福祉士の試験では合格率が72.1%になり、急上昇しました。

↓グラフにするとこんな感じです。
介護福祉士試験の合格率の推移

合格率が跳ね上がったのは、なぜでしょうか。
問題が簡単になったり、合格基準点が下がったりしたわけではありません。

これも受験資格の変更が要因だと考えられます。
すでに書いたように、受験資格が厳しくなったんだから、それをクリアして受験資格を得た受験者の質も上がったと考えるのが自然です。
しっかりと勉強して試験を受けた人が増えたのだと思います。

このことからもやはり志の高い人が介護福祉士の試験を受験したと言えるでしょう。

資格の価値が上がれば給料も上がる(かも)

資格手当という形で、長期的に見れば無資格者との賃金の差は開いていき、より資格者が優遇されていくでしょう。
大手企業を中心に、実際に介護福祉士の資格にお金を出す企業が増えています。

「介護大手企業が介護福祉士の賃金上げ 」介護業界全体に賃上げが波及するといいな
2015年4月の介護報酬改定に伴って、介護業界大手のニチイ学館とベネッセスタイルケアが大幅に介護福祉士の資格手当を増額。介護福祉士の資格を持っている専門性の高い人材の囲い込みをしています。

とはいえ、どの企業もそうなるわけではありません。

介護福祉士をたくさん雇用したり資格取得をサポートして高品質なケアを提供する企業もあれば、とにかく業務をまわせればいいという考えでその代わりに安く介護サービスを提供する企業もあるというような多様化が進んでいくでしょう。

介護サービスの多様化は、利用する人にとって良いことですよね。

資格の有無と介護サービスの質は(ほぼ)無関係という矛盾

介護福祉士の資格の価値は、今後ますます高まっていくでしょう。
でも、資格を持っている人が必ずしも良い介護が出来るとは言えません。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ
僕が尊敬する介護士は、無資格のおばちゃんなんですよねー

就活でいうところの学歴に近いかもしれませんね。
高学歴が必ずしも良い人材であるとは限らない。
だけど、高学歴の方が良い人材の可能性が高いから学歴フィルターなんてものが存在しているわけです。

この受験資格の変更によって「介護福祉士=質の高いケアが出来る」という可能性がより一層高まったと言えるでしょう。

まとめ

受験資格の厳格化によって資格取得のハードルが高くなることは、介護福祉士というの資格の価値を高める可能性を持っています。
それによって介護福祉士の給料は上がっていくでしょう。

そして、その方向性は継続していきます。
つまり、今後さらに受験資格が厳しくなったり試験の問題が難しくなっていく可能性があるということです。

丸顔ヒデ
丸顔ヒデ
介護福祉士の資格は、介護の仕事をするにあたって最初の目標になります。
できるだけ早く取得できるように頑張りたいですね。

おすすめの関連記事

最短で合格ゲット!介護福祉士試験の効率的な勉強方法を教えます
【体験談】介護士として働きながら介護福祉士の試験に一発合格した受験対策をお教えします!コツをつかんで効率よく勉強しましょう。
介護の資格から考える介護士のキャリアプラン
介護士として就職した後、どのようなキャリアプランが考えられるのか。一般的な流れをご紹介します。出世すれば仕事内容も変わり基本的には年収もアップしますが、責任やストレスも増えます。偉くなることだけが正解ではありませんので、自分に合った働き方を見つけたいですね。
介護福祉士
スポンサーリンク
記事がお役に立ったらシェアしてもらえると嬉しいです!
介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする
この記事を書いた人

●ユニット型特養12年目
●課長(特養、ショート、デイ、居宅、包括)
●元ユニットリーダー、施設ケアマネ
●介護認定審査員、介護福祉士実習指導者、技能実習指導員
●介護福祉士、介護支援専門員

 »»プロフィール

介護の情報発信中!丸顔介護士ヒデをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました